手術によるがん治療のデメリット


手術によるがん治療のデメリット

進行性のがんに「外科療法」は無力

進行性のがんに「外科療法」は無力 早期がんに対する手術による「外科療法」は、がんを根治できるという意味では大きなメリットがあります。
しかし、進行性のがんに対しては、手術による「外科療法」は無力です。例え原発巣のがんを取り除いても、がんが遠隔転移している場合が有るからです。開腹手術で医師が目視でがんの転移が認められない場合でも、既にがんが遠隔転移していることもあるからです。
従って、手術による「外科療法」は進行性のがんには有効ではないということが前提の考え方と言えます。

手術の効果に差があること

手術の効果に差があること その上で手術による「外科療法」のデメリットの1つ目は、執刀医や執刀医師チームの力量の差による手術の効果に大きなバラつきが有り得ることです。
いわゆる実績がある専門の「ゴッドハンド」の医師に患者が殺到するのも、その様な理由からです。つまり、現在の医療制度の下、先進的な医療機関では手術を全てビデオで録画するなどの対策が取られていますが、大部分の医療機関では未だ行われていません。
従って、素人が判断できる様な明らかな医療ミスを除くと、がん手術の巧拙が患者や患者の家族には解らないのです。
執刀医から「手術は概ね成功しました」と言われれば「ありがとうございました」と言う他ないのが現実なのです。
そして、手術による「外科療法」の場合は、がんの原発巣の周りの組織をどこまで切除するのかが大きな判断の分かれ目になります。しかし、その後、がんが転移したとしても、それは手術の失敗だったと決め付けることはできないのです。

健康な組織も切除する

健康な組織も切除する そして、手術による「外科療法」のデメリットの2つ目は、がんの原発巣の周りの健康な組織をも切除しなければならないことです。例えば、胃がんの場合には、胃の全摘も行われています。胃を全摘すれば胃がんは根治した訳ですが、術後は長期間、食事に苦労する人生が待っています。
つまり、がんの原発巣の周りの健康な組織をも切除することで、様々な機能障害が起こることが手術による「外科療法」のデメリットと言えます。
勿論、がんの部位によっては、この様な機能障害が全く起こらない場合もあります。